現在、短期の宿泊を停止しています。

横浜セントラルホステル(ゲストハウス)Yokohama Central Hostel

                               

tel.050-5876-9520

                               

受付時間:AM10:00~PM20:00

       

ベイバイクの利用方法

今回は、横浜観光をより便利・快適・気ままに楽しめるようになるベイバイクのご紹介です!

ベイバイクとは?

ベイバイク(正式名称bay bike)は横浜市とdocomoが行なっている社会実験です。

みなとみらいに20箇所以上設置された無人自転車スタンドから自転車を借りられます。

この制度をコミュニティサイクルといい、シェアリングサービスの1つです。

今回はこれを利用してみました(*’▽’)

当ホステルには、観光目的のお客様が多くいらっしゃいます。

ベイバイクは観光に活用できるのではということで、ご紹介させていただきたいと思います!

晴れた日に山下公園など港を望む道を走るととっても気持ちいいですよ!

 

まずは、気になる利用料金…

プラン名 1回利用

月額会員

ご利用料金 基本料金:なし

最初の30分:150円/回

基本料金:2000円

最初の30分:0円

お支払い方法 クレジットカード

クレジットカード

会員登録 必要 必要

となっています。利用中に30分を超えた場合、30分ごとに150円が加算されていきます。

利用にはクレジットカードと会員登録が必要になります。

 

くりパス30というものを購入すれば、会員登録なしで以下のような料金で乗り放題が可能です!

プラン名 一般 学生・シニア 午後パス
ご利用料金 1,500円/日 1,000円/日 800円/14時から
利用時間 6:00〜22:00 10:30〜22:00 14:00〜22:00
販売店 すべての販売店 ベイバイク運営事務所 ベイバイク運営事務所

くりパス30の注意点は

それぞれのプランで利用開始時間が違う

一般は販売店舗でも購入可能。他2つは事務所にてのみ購入可能

この2点です。

 

 

ベイバイク登録方法

詳細が書かれたURLはこちら↓

http://docomo-cycle.jp/yokohama/howtoregist/

簡単な流れは以下のようになります。

webにて会員登録

近くのサイクルポートにて会員証登録

サイクルポートマップURL→http://docomo-cycle.jp/yokohama/map/

利用開始

少し大変ですが、これは初回のみで、これを乗り越えればあとは手続きなどはなく

頻繁に横浜にいらっしゃる方にはおすすめできます!

 

 

URLページの案内に従い、ユーザ情報を登録。

登録が完了すると、登録したアドレスにメールが届きます。

その後、近くのサイクルポートへ行き、会員証登録(SuicaなどのICカードetc)に入ります。

会員登録を完了しても、会員証を登録しないと利用できません。その点にご注意くださいね。

ベイバイクの利用方法

Ⅰ.WEBにて会員登録

詳細はこちら→http://docomo-cycle.jp/yokohama/howtoregist/

コミュニティサイクルのHPへ行き、新規会員登録をクリックします。

上記URLの指示に従い、必要事項を記入し、登録。

この登録にはクレジットカードの情報が必要になります。

 

Ⅱ.サイクルポートにて会員証登録

会員登録した際に取得したID・パスワードを使ってログインし、

会員情報のページから会員証登録をクリックします。

すると、パスコードを取得出来ます。

取得したら、サイクルポートへ行きましょう!

ポートに到着したらパネルのSTART→ENTERに順にポチ!

その後、取得したパスコードをテンキーにて入力します。

 

そして、会員証にしたいカードをスキャン部分にかざして、登録完了です!

いざ自転車観光に出発しましょう(*´ω`*)

 

1.とにもかくにもまずはサイクルポートへ行きます。

サイクルポートは横浜駅から港の見える丘公園あたりまでの範囲に配置されています。

サイクルポートマップURL→http://docomo-cycle.jp/yokohama/map/

実際にみてみると、サイクルポートは少しわかりにくく、見落としてしまう可能性アリなので

気をつけてください!

看板などがあれば見つけやすいかも?

 

2.自転車を決め開錠のための操作

自転車後部に装着されているパネル(下記写真参照)を操作する必要があります。

 

テンキー左下にあるSTARTキーをポチ!

 

 

次に持っているICカード(登録したものです)を左側のカードスキャンエリアにかざします。

 

この後にパネルのモニター部分に「解錠」というメッセージが日本語→英語→中国語→韓国語

の順に表示されます。幅広い観光客に対応する姿勢がすばらしいです(^^)

 

すると数秒後に勢いのよい音とともに解錠されます。

説明をみるとちょっと複雑な感じがしましたが、たった2つの作業であっという間に開錠!これはラクチン…。しばしの間エンジョイしましょう。

観光途中に自転車を停めて、一休みしたくなっても大丈夫です。

一時駐輪機能もあります。方法はこちら↓

http://docomo-cycle.jp/yokohama/howtouse/

 

 

5.返す

とにもかくにも最寄りのサイクルポートへ行きましょう。

借りるときも返すときも実感しますが

どこのポートでも可というのは本当に利便性高いと思います。

改善できるところとしては、もう少しポートが増えてほしいですね(;’∀’)

 

 

さて、返す手順も簡単です。

ラックに車輪を差し込みます。

 

テンキー右下にあるENTERキーをポチ!で返却完了です。

完了するとメールが来るのですが、自転車のほうでもわかりやすいサインなどあると

安心して返せますよね♪

また、一つ注意点としては鍵を閉めた後にパネルのEnterボタンを押したことを

しっかりと確認していただくことが重要です!

 

今回は使い方のみで、次回は実際にお出かけした時の記事をUP予定します。お楽しみに♪

閲覧ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

 

渥美